|
|
|
■ |
内見者は多いのに、なかなか決まらない。 |
■ |
キレイに改装してあるのに、空室が埋まらない。 |
■ |
周囲に新築物件が増えており、仲介業者からも賃料を下げるよう提案を受けている。 |
■ |
賃料を下げてやっと空室は埋まったが、退去時のメンテナンス費用が莫大なものになった。 |
上記のような悩みを抱えている大家さん、多いのはないでしょうか?
最近、比較的リスクが少ない投資として賃貸経営が注目されており、新築アパートの建築数もどんどん増加しています。結果、入居者は最新設備の整った新築・築浅物件を比較的容易に探すことができ、その結果築年数の古い物件は多少賃料を下げたとしても敬遠される傾向にあります。
築20年を超えた頃から「そろそろ建替えか・・?」という選択肢も出てくるかもしれません。しかししかしながら空室の多い中古物件でも、入居者にとっての高付加価値をプラスして、新築をも超えた魅力ある住空間になることは、入居者にとっても大家さんにとってもより良い選択と言えるのではないでしょうか?
近年「リノベーション」が注目されています。直訳すると「刷新・改善・修復」といった意味。不動産用語としては「リフォーム」や「メンテナンス」と似たような意味で使われることもあるようですが、おおまかに次のような違いがあります。
メンテナンス……維持・保守。価値・機能の低下を弱める作業。
リフォーム………完成時の新しい状態に戻すよう補修すること。
リノベーション…完成時を上回る価値を与える、新たな住空間へと再生すること。
確かに一般に行われている、現状回復がメインの賃貸リフォームに比べると、リノベーションはそれを上回る費用が発生します。しかし賃貸業では、いかに空室を作らず安定した収入を得るかが大きなポイント。安定した入居率を保持する為にも、入居者のニーズに合致した住空間へとリノベーションすることをご提案しております。
『お部屋探し』しているお客様は、単純に「住める部屋を探している」のではありません。数ある物件の中から「住みたい部屋」を選ぼうとしているのです。立地や築年数が不利であるならば、何か別の要素で「この部屋に住んでみたいな」と思ってもらう必要があります。
何も全て新しいものに入れ替える必要はありません。今ある古いパーツを「味わい」として感じられるよう部屋全体を設計する事もできます。学生さんをターゲットにしている1DKのアパートには、吊り戸棚付きシステムキッチンは必要ないかもしれません。6畳のダイニングキッチンも無駄に広いだけかもしれません。新婚ファミリーが多い立地なら、新しいビニールクロスに張り替えるよりも、子供の健康にも安心な壁材を選んでみてはいかがでしょうか。他と差別化を図り魅力的な物件にするということには、色々な方法・考え方・アプローチ方法があるものです。
「部屋数は多いにこしたことはない」「2つ部屋があるなら、片方は必ず和室で」「収納たっぷりの洗面化粧台とシューズボックスは必須」というような今までの賃貸の常識のままだと、特に古い物件においては安定した入居率を得るのは難しいのが現実です。
賃貸物件のリノベーションの場合、自分の自宅をリフォームするのと違い、そこに誰が住むかはっきりと定まっていない状態でそこに住まう人のライフスタイルを想像して空間作りをするのが難しいところですが、そのコンセプトにぴったりはまった人たちにとっては賃料の多少の高さは気にならなくなるほど、無理してでも住みたい、極上の空間になり得ます。実際、築30年の木造モルタルアパートでも、リノベーションをした後、空きを待つ人がたくさんいる人気物件になった例もあります。
健康建物では、それぞれの物件で最大の効果が得られるように、物件の地域性などを十分に考慮し、支出をできるだけ抑えた、建物の価値を高める賃貸リフォーム「リノベーション」、お客様から見た「住みたい部屋」作りをご提案を行います。
|
|